■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
∞∞∞和服おふ 於 関西 弐∞∞∞
- 1 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:26 ID:VxyvkOoV
- 和服に関係することならなんでもしましょう
前スレ
∞∞∞和服おふ 於 関西∞∞∞
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047473665/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:26 ID:V8ymOMf8
- ほほう
- 3 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:27 ID:VxyvkOoV
- 和服関連スレ
<伝統芸能板>
【着物】◆◇◆ き も の 拾四 ◆◇◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1079486166/
◆◆◆男の着物 V ◆◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058686259/
<通販・買い物板>
【きもの】 呉服屋さん part9 【着物】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083217094/
<ファッション板>
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5.5◆◇◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082510164/
<趣味一般板>
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1079169823/
【個性的!】アンティーク着物スレッド【カワイイ!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072451182/
<既婚女性板>
着物でGO! その8
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079189114/
<オークション板>
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075906785/
<ハンドクラフト板>
【振袖】和裁【浴衣】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630/
- 4 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:27 ID:VxyvkOoV
- あ、2取られたーー
現在進行中のオフの計画
5/15(土)に着付けオフを計画しています
以下詳細
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:28 ID:VxyvkOoV
- 日時 : 5月15日(土)13:00〜16:30
集合 : 梅田BIGMAN前・12:45
場所 : 梅田東学習ルーム ( ttp://www.kyoiku-shinko.jp/l2-umeda.htm )
地図 ・ ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.30.9.9N34.42.8.5&ZM=11
参加費 : 会場使用料(\1,100)を頭割りと考えていますが、その他に費用が発生した場合、これも頭割りさせてもらいます
その他 : 姿見がありません。姿見神降臨きぼんにゅ
参加希望者は、スレ上で表明願います
前に書いていただいた方も、再度お願いします
<テンプレ>
【ハンドル】
【性別】
【着付けはどのくらい?】(全然できない、一応きられるけれどいまいちうまくいかない、等)
【その他ご自由に】
* 集合を前スレでは12:30とご案内しましたが、12:45に変更します
集合場所から会場まで徒歩5分ですので…
- 6 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:29 ID:VxyvkOoV
- 〜男性の参加希望者へ〜
※持ち物のご案内
【必須】
長襦袢
着物
腰紐(2本用意することをお勧めします)
帯
【任意】
足袋
履物
ふんどしw
* 着付け終わったあとで、お茶をしに行こうとかなったときに、足袋、履物がないと
洋服に着替えないといけませんが…
* 帯についてですが、与一が角帯しか締めたことがないので、兵児帯の締め方が良くわかりません
兵児帯希望者がいらっしゃいましたら、スレに明記してください
締め方勉強しておきます
※お教えする内容
長襦袢、着物のたたみ方
足袋のはき方
長じゅばんの着方、
着物の着方
帯結び(方ばさみ、貝の口、浪人結び)
着崩れの直し方
* 時間が足りなくなったら、帯結びを一種類だけにしたり、着崩れの直し方をなしにしたりするかも
- 7 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:29 ID:VxyvkOoV
- 〜女性の参加希望者へ〜
※持ち物のご案内
【必須】
長襦袢
着物
腰紐 3本以上
伊達締め 2本
帯(自分が締めたい帯を)
帯揚げ&帯締め
襟芯・帯板
* 肌襦袢・裾よけなどの下着は、無ければタンクトップやペチコート、スリップでも可
* その他、コーリンベルトや改良枕など、お好みでお手持ちのお道具・小道具類をなんでもお持ちください。
* また、体型によっては補正もしますので、タオル2〜3枚と腰紐(着付け用とは別に)1本必要です。
【任意】
足袋・履物については、男性と同じ
※お教えする内容
参加者の希望やレベルに合わせて臨機応変に。
締めたい帯を持ってきてくだされば、それにあわせた結び方をお教えします。
希望者には半襟の付け方からご指導いたしますので、裁縫道具もお持ちください。
- 8 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/03 23:33 ID:VxyvkOoV
- そうそう…
>5に「その他 : 姿見がありません。姿見神降臨きぼんにゅ」て書いてますが
降臨済みです
さんきゅです >テツさん
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:16 ID:cSmynNf4
- 女性への着付けは女性の方が教えてくださるのでしょうか?
- 10 :テツ:04/05/04 11:49 ID:zPIA1wAb
- 新スレ立 乙です!
>>9
そうです。
- 11 :あお:04/05/05 18:37 ID:sOzzE/sJ
- 新スレたったんですねヽ(´ー`)ノお疲れ様です!
最近めちゃ暑いのと、、名古屋帯の方は一応教室で習っているので
(といっても、、自身ありませんが( ̄Д ̄;;)
夏の浴衣が楽しみなので、今回は半幅帯を重点的に教わりたいです、
持ち物、浴衣と半幅帯と小物一式でいいでしょうか。。
>>9
そうですよーヽ(´ー`)ノ名古屋帯なら少し教える事ができますので、
よろしかったら参加してください。
- 12 :めいかー:04/05/05 20:39 ID:hYkexGVl
- スレ建てお疲れ様です。
実家に帰ったところ、ウールのアンサンブルと兵児帯入手しました。あと下駄も。
親父のアンサンブルがそのままでジャストサイズ。似てるって便利ですね。
ちなみに兵児帯、単に2回巻いて蝶々結びすりゃいいようです。
- 13 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/06 20:41 ID:oAQho+F4
- 前スレ落ちちゃったんで、うpしました
http://p12.aaacafe.ne.jp/~yoichi/wafuku/1047473665.html
>9さん
前スレ829あたりからぼちぼち話が始まって、929以降で具体的な話になってます
他の話題も混ざってますが…
もしよければお読みください
>10 テツさん
幹事がさぼってるところ、即答ありがとうございます
>11 あおさん
浴衣だと、着付けのあとそのまま外へは出られないですね…
生地によっては街着にもなりますが、時期的にちょっと早いかな、と
お持ちなら小紋か紬の単衣が、与一的にはお勧めです
>12 めいかーさん
実家で入手。うらやましい限りです
うちは親父が着ないからなぁ
- 14 :あお:04/05/06 20:46 ID:M2TFElR2
- >>与一さん
そうでした、、、、_| ̄|○ 、、、、、
浴衣やめて、先日買ったのをもっていきます。
忙しくてまだ悉皆屋もっていけてないです。。(汗
5月15日って京都で葵祭りやってる日なんですね(*´ェ`*)。。いいなぁ。。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:41 ID:4iPsJA2c
- 夏になったら浴衣でビアガーデンオフしたいデス
- 16 :ばっきぃ ◆8DhGoNEKO. :04/05/07 20:07 ID:+Y/vUPX0
- 今更ですが…
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
皆様はじめまして!
関東和服スレのばっきぃです。
いつか和服で関西にも行ってみたいです。
しかし、3年前まで奈良に住んでて何度か関西の呉服屋に
足を運んだことはあるのに、その時はまだ自分が着るものを
探すという発想が無かったよ、、、_| ̄|○
- 17 :与一 ◆yoichizNnk :04/05/07 23:53 ID:cV2k0657
- >15
浴衣でビアガーデン!
いいですねー
やっぱり浴衣買わねば…
>16 ばっきぃさん
ありがとうございまーす♪
関東のほうはスレの進行ペース早いですね
>いつか和服で関西にも行ってみたいです。
是非に。一緒に和服で観光しましょう
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★